トップ > 質問・回答 > その他 > 優待のsimのデータ通信の減り方 なんでちゃん 2024/05/07 20:28 回答募集 優待のsimのデータ通信の減り方 私はもともと楽天モバイルを利用しています。普段から利用するデータ通信量は、1日に0.5GB〜1GB程度です。ところが、優待のesimを利用し始めたところ、普段と同様の使い方をしているのに、2GB程度の利用が確認されています。スマホを持ち歩いておらず、一切使わない場合でも1.4GBぐらい利用があります。テザリングは切っていますし、普段と同様の利用にも関わらず、これだけ通信量が違うのは何故でしょうか。 こんな状況に陥ってる方は他にもいらっしゃいますか。 私はもともと楽天モバイルを利用しています。普段から利用するデータ通信量は、1日に0.5GB〜1GB程度です。ところが、優待のesimを利用し始めたところ、普段と同様の使い方をしているのに、2GB程度の利用が確認されています。スマホを持ち歩いておらず、一切使わない場合でも1.4GBぐらい利用があります。テザリングは切っていますし、普段と同様の利用にも関わらず、これだけ通信量が違うのは何故でしょうか。 こんな状況に陥ってる方は他にもいらっしゃいますか。 いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ジュンイチ 2024/05/14 22:51 私も同じような状況ですので報告します。 iPhoneを利用していて、楽天優待SIMはeSIMでサブ回線として利用しています。 データ通信のみで使用し音声は利用していません。 ここ数日でiPhone側のモバイル通信量が日に日に増加し、ついに上限の30GBを消費するに至りました。状況的にはインターネット共有がデータ通信を食いつぶしています。 ただ、これはiPhone側の問題の可能性もあるかと思い、優待SIMの実際の使用量をWeb上で確認する事ができないかと検索し、この投稿を見つけた次第です。 状況だけ箇条書きにすると以下の通りですが、数時間で3~4GB消費するのは異常です。 この投稿を書いていて、楽天SIM側に何か問題がありそうな気がしてきました。 一旦、iPhoneのネットワーク設定をリセットして様子を見てみることとします。 ・インターネット共有はOFFにしているが、気づくとONになっている(気がする) ・インターネット共有で「その他のデバイス」が29.4GBを消費していた ・気づくと3~4GB増えている ・iPhoneのデータ通信を実施していないのに通信量が増えていた ・iOSは17.4.1 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Tomo 2024/05/10 00:02 私も同じような症状ですので、共有させていただきます。 以前から楽天モバイルを利用し、今月から優待Simを副回線として利用しています。 通常は0.5~1GB/日です。 今月に入り通信量が異常増えたので、5月9日にスクショを取りながら変化を確認しました。 iPhone(iOS17.4.1)を利用中のため、副回線の使用量は「設定」>「モバイル通信」で確認しています。 <確認結果> 11時頃 累積13.5GB(主な利用アプリ:インターネット共有 8.59GB) 19時頃 累積19.9GB(主な利用アプリ:インターネット共有 14.9GB) 約8時間で全体で6.4GB増え、そのうちインターネット共有で6.3GB増加していました。 業務時間帯で、ほぼ利用していない時間帯であり、インターネット共有は”オフ”にしてあります。 またインターネット共有の中で「その他のデバイス」という不明なデバイスで6.3GB増加しとりました。 調べたところ、iOS17.1.xでは インターネット共有>その他のデバイス の通信が勝手に増える症状の報告を見かけました。 ※表示のバグで、実際には通信量は消費していない(らしい) 私のiOSとはVer違いですが、同じバグであれば、実害はなく、表示が30GB以上でも優待Simが使えるはずのため、様子見したいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なんでちゃん 2024/05/10 06:07 丁寧な回答ありがとうございます!私も確認したところ、インターネット共有>その他デバイスが多くの通信量をかけていました。バグという可能性には至らなかったので、とても安心しました。様子見して、アップデート等による変化があったら、また報告させてください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 なんでちゃん 2024/05/10 06:07 丁寧な回答ありがとうございます!私も確認したところ、インターネット共有>その他デバイスが多くの通信量をかけていました。バグという可能性には至らなかったので、とても安心しました。様子見して、アップデート等による変化があったら、また報告させてください。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も同じような状況ですので報告します。
iPhoneを利用していて、楽天優待SIMはeSIMでサブ回線として利用しています。
データ通信のみで使用し音声は利用していません。
ここ数日でiPhone側のモバイル通信量が日に日に増加し、ついに上限の30GBを消費するに至りました。状況的にはインターネット共有がデータ通信を食いつぶしています。
ただ、これはiPhone側の問題の可能性もあるかと思い、優待SIMの実際の使用量をWeb上で確認する事ができないかと検索し、この投稿を見つけた次第です。
状況だけ箇条書きにすると以下の通りですが、数時間で3~4GB消費するのは異常です。
この投稿を書いていて、楽天SIM側に何か問題がありそうな気がしてきました。
一旦、iPhoneのネットワーク設定をリセットして様子を見てみることとします。
・インターネット共有はOFFにしているが、気づくとONになっている(気がする)
・インターネット共有で「その他のデバイス」が29.4GBを消費していた
・気づくと3~4GB増えている
・iPhoneのデータ通信を実施していないのに通信量が増えていた
・iOSは17.4.1
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も同じような症状ですので、共有させていただきます。
以前から楽天モバイルを利用し、今月から優待Simを副回線として利用しています。
通常は0.5~1GB/日です。
今月に入り通信量が異常増えたので、5月9日にスクショを取りながら変化を確認しました。
iPhone(iOS17.4.1)を利用中のため、副回線の使用量は「設定」>「モバイル通信」で確認しています。
<確認結果>
11時頃 累積13.5GB(主な利用アプリ:インターネット共有 8.59GB)
19時頃 累積19.9GB(主な利用アプリ:インターネット共有 14.9GB)
約8時間で全体で6.4GB増え、そのうちインターネット共有で6.3GB増加していました。
業務時間帯で、ほぼ利用していない時間帯であり、インターネット共有は”オフ”にしてあります。
またインターネット共有の中で「その他のデバイス」という不明なデバイスで6.3GB増加しとりました。
調べたところ、iOS17.1.xでは インターネット共有>その他のデバイス の通信が勝手に増える症状の報告を見かけました。
※表示のバグで、実際には通信量は消費していない(らしい)
私のiOSとはVer違いですが、同じバグであれば、実害はなく、表示が30GB以上でも優待Simが使えるはずのため、様子見したいと思います。