トップ > 質問・回答 > 製品 > 熱々で充電が進まない マンボーウー 2023/07/13 15:11 回答募集 熱々で充電が進まない 今の機種の使用歴は8ヶ月 当初からよく本体が熱くなり速度も遅い 電池健康度は良好なのに充電の減りも早く、60%前後で出勤して特に使用してないのに帰宅の頃には要充電の表示 充電を試みるも本体が熱々で充電が遅いことが多い 元々の不良なのか、インストールしてるアプリの何かが原因なのか 今の機種の使用歴は8ヶ月 当初からよく本体が熱くなり速度も遅い 電池健康度は良好なのに充電の減りも早く、60%前後で出勤して特に使用してないのに帰宅の頃には要充電の表示 充電を試みるも本体が熱々で充電が遅いことが多い 元々の不良なのか、インストールしてるアプリの何かが原因なのか いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 aa-aa 2023/07/13 19:26 不良の可能性もありますが、常時動いているアプリ、特に位置情報をつかうアプリが裏で動いていないですが?GPS使うアプリは電池消耗が早いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/07/13 16:21 AndroidかiPhoneかわかりませんが、アプリのバックグラウンド通信を不要なアプリは制限する。 不要なアプリはアンインストールする。 スマホにカバーをつけていたら、手帳型や素材によって熱を溜め込んでしまう様なものは見直してみる。 電波の弱い場所、不安定な場所、圏外な場所だと、端末側で電波の出力を上げて、電波を掴もうとする為、電池持ちが悪くなる事と、安定した場所より出力を上げているため熱を持ちやすい。などが主に考えられます。楽天モバイルが利用している1.7GHzは電波の直進性が強い為、障害物などがあると電波が跳ね返ってしまい、建物内などに回り込みにくいので建物内や職場のロッカーのような場所はフライトモードにするなどすると少し改善するかもしれません。 あと、楽天モバイルはプラチナバンドをまだ持っていないので、1.7GHzだと基地局の電波が届くセルの大きさが小さくなったり、基地局を増やさないといけないのですが、基地局を跨ぐ移動などもハンドオーバーをしないといけないので端末の電波出力が上がり、電池持ちを消費する🟰発熱する事になります。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示不良の可能性もありますが、常時動いているアプリ、特に位置情報をつかうアプリが裏で動いていないですが?GPS使うアプリは電池消耗が早いです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示AndroidかiPhoneかわかりませんが、アプリのバックグラウンド通信を不要なアプリは制限する。
不要なアプリはアンインストールする。
スマホにカバーをつけていたら、手帳型や素材によって熱を溜め込んでしまう様なものは見直してみる。
電波の弱い場所、不安定な場所、圏外な場所だと、端末側で電波の出力を上げて、電波を掴もうとする為、電池持ちが悪くなる事と、安定した場所より出力を上げているため熱を持ちやすい。などが主に考えられます。楽天モバイルが利用している1.7GHzは電波の直進性が強い為、障害物などがあると電波が跳ね返ってしまい、建物内などに回り込みにくいので建物内や職場のロッカーのような場所はフライトモードにするなどすると少し改善するかもしれません。
あと、楽天モバイルはプラチナバンドをまだ持っていないので、1.7GHzだと基地局の電波が届くセルの大きさが小さくなったり、基地局を増やさないといけないのですが、基地局を跨ぐ移動などもハンドオーバーをしないといけないので端末の電波出力が上がり、電池持ちを消費する🟰発熱する事になります。