エントリーモデルのarrows We2ですが、楽天モバイルには気に入った色(ライトオレンジ)がなかったので、ドコモでF-52Eを調達。
無事MNP転入を済ませ、eSIMをダウンロードして初期設定完了。my楽天モバイル上のステータスも回線開通完了。
しかし、いつまで経ってもアンテナが立ちませんでした。
機内モードのオンオフ、端末の再起動、eSIMの再発行等々のトラブル対応を行ったものの、状況は変わらないため、お問い合わせ窓口にTEL。
やっと繋がった担当者の方からは「F-52Eは動作対象外です」との悲しいお言葉が、、、
「やっぱり楽天モバイルで買い直すか」となかば諦めモードで1日中ググった結果、同じ機種で「APN設定が必要」との文字を発見。
早速APN設定を行ったところ、一瞬でアンテナが立ってくれました。
どうもdocomo端末には楽天モバイルのAPN情報がプリセットされていないようで、手入力する必要があるようです。
APN設定手順
設定アプリで、ネットワークとインターネット→SIM→Rakuten→アクセスポイント名と進み、右上の「+」をタップして下のAPN情報のみを入力。
入力に間違いがないことを確認して、右上の「︙」で保存をタップ。
今設定した「rakuten」を選択して終了。
・アクセスポイント名をタップした時、「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません」という警告メッセージが出るが、無視して「+」をタップして進める。
・私の場合APN名が日本語だとうまく保存できなかったので、「楽天(rakuten.jp)」の部分を、半角英字「rakuten」に変更。
・PDPタイプの設定項目がなかったので設定せず。
APN情報(https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/)
APN名:楽天(rakuten.jp)→rakuten
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
PDPタイプ:IPv4/IPv6→設定せず