2024/07/05 08:11
回答募集 自宅で、auから楽天モバイルに したくて
家で au から 楽天モバイル に 出来ないですかね?
今 、病気で 自宅安静中 に 出来たら いいな と 思うんですが…
自分の 希望は
・料金330円かかって良いので いまの メールアドレス は そのまま 使用。
・いま 使っている GALAXYノート10+
を 継続利用。
・スマホデータ LINEやアプリなど そのまま 消えないで欲しい
以上なんですが、 私には ムリ ですかね。
最初の 申し込むときの 楽天ポイントとかは 別に いらない んですが
自分は 楽天銀行、楽天カード、楽天トラベル、楽天市場、
と 楽天ずくめ なんで
スマホも 楽天に したいな、
と 強く 思って
1
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示病気療養中とのこと、大変ですね。ゆっくり静養してください。
楽天モバイルへの切り替えはWebからでも可能です。念のためにサービスエリア内か確認してください。コンクリート建物の奥では電波が入りにくいことがあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
Galaxy Note10+ SCV45は下記の画像のように制限付きですが、楽天モバイルで使用できます。同じ端末でSIM入れ替え、APN設定をすれば大丈夫です。
LINEも特に何もしなくてもそのまま続けて使えます。他のアプリも同様です。ただし、+メッセージは使えなくなります。相手が楽天モバイル以外のときはRakuten LinkでSMSを使うことになります。
メールは楽天モバイルへ移行後にauメール持ち運び手続きすれば、継続して使えます。
https://www.au.com/mobile/service/aumail_portability/
楽天モバイルの申し込みはせっかくなので楽天カード所有者向けのキャンペーンを使ってください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/card-mobile-majitoku/
Note10+はeSIMに対応していませんので、物理SIM(pSIM)を選択してください。この場合、スタートガイドとSIMが宅配便で送られて来るので自宅での受け取りになります。今は少し時間が掛かるようなのでそのつもりでいてください。
SIMが届いたら、スタートガイドを見て開通手続きをします。Note10+ SCV45はAPN設定が必要です。下記を参考にしてください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
名前 rakuten.jp
APN rakuten.jp
APNタイプ default,supl,dun
(dunが使えないときはtether)
APNプロトコル IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル IPv4/IPv6