トップ > 質問・回答 > エリア・データ通信・通話 > デザリング みゅん 2023/07/25 16:41 回答募集 デザリング 在宅ワークをする事になりそうなのですが、PCとのデザリング、楽天モバイルでは難しいでしょうか。 やっぱり光回線契約した方がいいのかな。 在宅ワークをする事になりそうなのですが、PCとのデザリング、楽天モバイルでは難しいでしょうか。 やっぱり光回線契約した方がいいのかな。 いいね 質問に回答する 6 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 heihei 2023/07/31 20:17 楽天モバイルでも問題ありません。ただ、デザリングによって速度が変化したりします。 デザリング後、パソコンでスピードチェックしてみて下さい。 大前提としてスマホ使用時の楽天モバイルのスピードがそこそこ出ていること! 大本が遅いと厳しいです。 【デザリングの主な種類】 1.WIFI そこそこのスピード。複数台つなぐのに便利。ケーブルレスなので快適。 2.Bluetooth 無線でケーブルの煩わしさは無いがめちゃくちゃ遅い。非推奨。 3.USB スマホを充電しながら出来る。スピードはめちゃくちゃ速い。 4.イーサネット(LAN) 一番速い。ただ、スマホにつなぐLANアダプターが必要。 スマホの種類によっては省エネ対策か数十分で自動で切れる機種もある。 個人的にはイーサネットが好きですが、USBかWIFIで良いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 東洋 2023/07/27 12:36 難しくありません。むしろ、簡単です。また、経費の固定化、逓減化にも寄与します。 在宅ワークの内容にも拠りますが、楽天回線のカバレッジ内であれば、使わない手はないでしょう。 当方は、モバイルルーターをデスクトップPC一台にUSBテザリングで接続、その他スマホは、Wi-Fi経由です。モバルタの負荷を分散させるため、リピーターを活用しています。当方の場合、国内出張も多いので、その際は、サクッとモバルタを持っていき、ギガ消費の上限を気にすることなく使ってます。幸いにして、最強プランリリース以後、外出先でも圏外に遭遇する率が減ってます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kangaroo paw 2023/07/26 21:36 楽天モバイルでは難しいでしょうか。それは使う方の考え方だと思います。地域によっても通信速度も異なります。速度が早ければ表示も早くストレスを感じませんが、混み合って速度が落ちればストレスを感じると思います。動画も144P以下ならほんの少し待てば見れて、途中で止まることも殆ありませんが、Windows Updateは最低でも1時間程度かかります。デザリングだと電波の切断やスマホのバッテリーの消耗も考えないといけませんが、多少遅くても我慢できるのなら使えると思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yokomiti58 2023/07/26 15:08 今月のデータ利用量は7/27現在195.99GBです。時々止まります。ぐるぐる廻って待機中になります。動画サイトでの視聴にはストレスを感じるかもしれません。1日10GBを越えるのであれば楽天モバイルでのテザリングでは厳しいかと思います。私の場合は動画だけですので、費用対効果を考慮すれば、時々とまることより、通信料のストレス緩和が一番なので我慢できます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hope 2023/07/26 09:02 実際やってみて検討ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Take 2023/07/25 20:19 家の接続状況次第だとは思いますが私は不便なく使えてます〜 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽天モバイルでも問題ありません。ただ、デザリングによって速度が変化したりします。
デザリング後、パソコンでスピードチェックしてみて下さい。
大前提としてスマホ使用時の楽天モバイルのスピードがそこそこ出ていること!
大本が遅いと厳しいです。
【デザリングの主な種類】
1.WIFI
そこそこのスピード。複数台つなぐのに便利。ケーブルレスなので快適。
2.Bluetooth
無線でケーブルの煩わしさは無いがめちゃくちゃ遅い。非推奨。
3.USB
スマホを充電しながら出来る。スピードはめちゃくちゃ速い。
4.イーサネット(LAN)
一番速い。ただ、スマホにつなぐLANアダプターが必要。
スマホの種類によっては省エネ対策か数十分で自動で切れる機種もある。
個人的にはイーサネットが好きですが、USBかWIFIで良いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示難しくありません。むしろ、簡単です。また、経費の固定化、逓減化にも寄与します。
在宅ワークの内容にも拠りますが、楽天回線のカバレッジ内であれば、使わない手はないでしょう。
当方は、モバイルルーターをデスクトップPC一台にUSBテザリングで接続、その他スマホは、Wi-Fi経由です。モバルタの負荷を分散させるため、リピーターを活用しています。当方の場合、国内出張も多いので、その際は、サクッとモバルタを持っていき、ギガ消費の上限を気にすることなく使ってます。幸いにして、最強プランリリース以後、外出先でも圏外に遭遇する率が減ってます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽天モバイルでは難しいでしょうか。それは使う方の考え方だと思います。地域によっても通信速度も異なります。速度が早ければ表示も早くストレスを感じませんが、混み合って速度が落ちればストレスを感じると思います。動画も144P以下ならほんの少し待てば見れて、途中で止まることも殆ありませんが、Windows Updateは最低でも1時間程度かかります。デザリングだと電波の切断やスマホのバッテリーの消耗も考えないといけませんが、多少遅くても我慢できるのなら使えると思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今月のデータ利用量は7/27現在195.99GBです。時々止まります。ぐるぐる廻って待機中になります。動画サイトでの視聴にはストレスを感じるかもしれません。1日10GBを越えるのであれば楽天モバイルでのテザリングでは厳しいかと思います。私の場合は動画だけですので、費用対効果を考慮すれば、時々とまることより、通信料のストレス緩和が一番なので我慢できます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実際やってみて検討ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家の接続状況次第だとは思いますが私は不便なく使えてます〜