トップ > 質問・回答 > プラン・サービス・オプション > タブレットを利用したい タブレットを利用したい 2024/04/25 17:49 回答募集 タブレットを利用したい 料金について教えて欲しい 料金について教えて欲しい いいね 質問に回答する 4 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 つきつき 2024/04/28 17:28 楽天モバイルをスマホに入れて使っているなら、「インターネット共有」(テザリング)でタブレットはWi-Fiをオンにして繋ぐのが一番簡単ではないですかね? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 oshige 2024/04/27 13:24 これを使っています。 Lenovo TAB6 A101LV 4Gデータ通信 可能 5Gデータ通信 可能 SMS 可能 APN手動設定 非公式 Rakuten Link使うと通話可能 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シンガーソングハイター 2024/04/27 10:11 スマホのSIMをセルラー対応のタブレットに刺すだけ使えます。料金はそのままで。ただandroidの中華メーカー製タブなどは4G/LTE通信までしか対応してない場合が多いので、5G通信は使えない場合がほとんどでしょう。(そもそも楽天は都市部主要駅付近以外は5G電波が来てない地域がほとんどですが)あとデータ専用SIMを使う選択もありますがせっかくの電話機能が使えなくなるのでメリットはないでしょう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/04/25 20:43 タブレットは楽天モバイル以外で購入して、楽天モバイルでは最強プランの回線だけ契約すれば使えます。同じSIMを使いますから、月額料金はスマホの場合と同じです。 タブレットを買われるときは楽天モバイル自社回線のBand3とauローミング回線のBand18で使えるものを選んでください。これから広まる楽天モバイルのプラチナバンドに対応するならBand28にも対応が必要です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/04/25 21:55 下記のサイトが参考になります。 https://digital-wallet.jp/mobile/rakutenmobile-tablet/ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽天モバイルをスマホに入れて使っているなら、「インターネット共有」(テザリング)でタブレットはWi-Fiをオンにして繋ぐのが一番簡単ではないですかね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これを使っています。
Lenovo TAB6 A101LV
4Gデータ通信 可能
5Gデータ通信 可能
SMS 可能
APN手動設定
非公式 Rakuten Link使うと通話可能
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示スマホのSIMをセルラー対応のタブレットに刺すだけ使えます。料金はそのままで。ただandroidの中華メーカー製タブなどは4G/LTE通信までしか対応してない場合が多いので、5G通信は使えない場合がほとんどでしょう。(そもそも楽天は都市部主要駅付近以外は5G電波が来てない地域がほとんどですが)あとデータ専用SIMを使う選択もありますがせっかくの電話機能が使えなくなるのでメリットはないでしょう。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示タブレットは楽天モバイル以外で購入して、楽天モバイルでは最強プランの回線だけ契約すれば使えます。同じSIMを使いますから、月額料金はスマホの場合と同じです。
タブレットを買われるときは楽天モバイル自社回線のBand3とauローミング回線のBand18で使えるものを選んでください。これから広まる楽天モバイルのプラチナバンドに対応するならBand28にも対応が必要です。