トップ > 質問・回答 > プラン・サービス・オプション > 「eSIMプロファイルダウンロード待ち」から「開通手続き」はいつでもいいのか? yuri 2025/02/01 10:34 回答募集 「eSIMプロファイルダウンロード待ち」から「開通手続き」はいつでもいいのか? 月末ギリギリでMNP転入の手続きをしてしまい、月をまたいで月初めの今、「eSIMプロファイルダウンロード待ち」という状態になっています。例えばここから「開通手続きへ進む」をクリックせずに放置しまた今月末に手続きをしても大丈夫なのでしょうか? 新しく購入したiPhoneへはデータの復元をしデータの移行だけは済んだかたちになってしまいました。 月末ギリギリでMNP転入の手続きをしてしまい、月をまたいで月初めの今、「eSIMプロファイルダウンロード待ち」という状態になっています。例えばここから「開通手続きへ進む」をクリックせずに放置しまた今月末に手続きをしても大丈夫なのでしょうか? 新しく購入したiPhoneへはデータの復元をしデータの移行だけは済んだかたちになってしまいました。 いいね 質問に回答する 1 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2025/02/01 13:24 以前のご質問でも回答しましたが、開通手続きしないでいるとMNP予約番号有効期限切れになります。 他社だと開通手続きをしないでいると強制開通もあるようですが、楽天モバイルは強制開通はありません。 下記を参考にしてください。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001526/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yuri 2025/02/04 16:13 ありがとうございます。結局乗り換え前のドコモが先に圏外になったので、電話使えないと困るので開通させました。慣れてないのに月末に焦って手続きしたのがよくなかったです(^^;) 勉強になりました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2025/02/04 21:37 ドコモが圏外になったと言うことは強制開通になったのでしょうか?私の予想と違いました。大変失礼しました。 今月のいつ解約になってもドコモは満額請求、楽天モバイルが月末開通でも最低1,078円(3GBまで)は掛かるので、そんなに大きく変わらないと思いますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yuri 2025/02/13 00:09 おそらく楽天モバイルの方は放置していても有効期限切れになるだけだけど、ドコモが先に圏外になったので(ドコモだけが強制開通になった?)のだと私は理解しました 昼ぐらいまではドコモも使えていたのですが昼以降圏外になってしまい、電話が使えないと困るので「開通手続きへ進む」ボタンは自分で押しました。 そんなに大きく変わらないならよかったと思います。楽天モバイルにして料金も下がったしよかったと思います。ありがとうございました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前のご質問でも回答しましたが、開通手続きしないでいるとMNP予約番号有効期限切れになります。
他社だと開通手続きをしないでいると強制開通もあるようですが、楽天モバイルは強制開通はありません。
下記を参考にしてください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001526/