トップ > 質問・回答 > 請求・お支払い方法の確認・変更 > 楽天モバイル お引き落し不可のお知らせ こうき 2024/01/14 10:04 回答募集 楽天モバイル お引き落し不可のお知らせ 楽天モバイルから「お引き落し不可のお知らせ」メールが届きました。 使用しているクレジットカードを確認したところ期限切れでもなく、口座を確認したところ残高もありました。 これて詐欺メールか何かでしょうか。 楽天モバイルから「お引き落し不可のお知らせ」メールが届きました。 使用しているクレジットカードを確認したところ期限切れでもなく、口座を確認したところ残高もありました。 これて詐欺メールか何かでしょうか。 いいね 質問に回答する 3 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/01/14 13:22 なぜ未払いになっているのか理由は分かりませんが、未払いを放置すると今後携帯の契約ができなくなることがありますので、至急楽天モバイルに連絡してください。 楽天モバイルトップページ https://network.mobile.rakuten.co.jp/ の右上≡から「お客様サポート→楽天モバイル」に行くと、下の画像のように右側にチャットサポートへのボタンが出ます。こちらからお尋ねください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 risa 2024/01/14 10:38 楽天モバイルで確認してほしいページです。 未払い料金の発生からご利用停止・契約解除まで https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/invoice/unpaid/#anc01 未払い料金のお支払い方法 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/invoice/flow/#anc01 以下は公式のコピペです 料金の支払いが完了しているか、確認することはできますか? 「my 楽天モバイル」からお支払い状況を確認できます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 oshige 2024/01/14 10:30 AIより 可能性としては、以下の2つがあります。 楽天モバイルからの正規メールである。 楽天モバイルを装ったフィッシングメールである。 1の場合、クレジットカードの有効期限や口座の残高が正しく入力されているにもかかわらず、何らかの理由で引き落としができなかった可能性があります。具体的には、以下の原因が考えられます。 クレジットカードの利用枠を超えていた 口座の残高が足りなかった 口座の暗証番号が間違っていた 楽天モバイル側のシステムエラー 2の場合、楽天モバイルを装ったフィッシングメールであり、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、個人情報やクレジットカード情報を盗み取られてしまう可能性があります。 どちらの場合であっても、まずはメール本文に記載されているURLにアクセスせず、楽天モバイルの公式サイトからログインし、ご自身の利用状況を確認することをおすすめします。 ログインしてご自身の利用状況を確認した結果、未払い料金が発生していない場合は、フィッシングメールの可能性が高いです。その場合は、楽天モバイルへ問い合わせて、メールの正当性を確認することをおすすめします。 また、フィッシングメールの可能性を判断する際には、以下の点に注意するとよいでしょう。 メールの送信元アドレスが楽天モバイルのものかどうか メール本文に記載されているURLが楽天モバイルの公式サイトのものかどうか メール本文に記載されている内容が不自然かどうか メールの送信元アドレスが楽天モバイルのものかどうかは、メールのヘッダーを確認することで確認できます。また、メール本文に記載されているURLが楽天モバイルの公式サイトのものかどうかは、URLの末尾が「.co.jp」かどうかで確認できます。メール本文に記載されている内容が不自然かどうかは、普段受け取っている楽天モバイルからのメールと比較して判断するとよいでしょう。 フィッシングメールに注意して、個人情報やクレジットカード情報を守りましょう。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こうき 2024/01/14 10:40 回答ありがとうございます。 楽天モバイルアプリにログインして内容を確認したところ未払いという表記になっていました。 ただ、クレジットカードは有効期限内ですし、口座も残高あります。 楽天側のシステムエラーでしょうか。 内容を確認するために楽天モバイルに通話かけているのですが、ナビダイヤル入力後全くオペレーターに繋がらず、16分待ちましたが切りました。 上記で私に落ち度がなかった場合て、16分の電話代は楽天モバイルが補填してくれるのでしょうか。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なぜ未払いになっているのか理由は分かりませんが、未払いを放置すると今後携帯の契約ができなくなることがありますので、至急楽天モバイルに連絡してください。
楽天モバイルトップページ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
の右上≡から「お客様サポート→楽天モバイル」に行くと、下の画像のように右側にチャットサポートへのボタンが出ます。こちらからお尋ねください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽天モバイルで確認してほしいページです。
未払い料金の発生からご利用停止・契約解除まで
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/invoice/unpaid/#anc01
未払い料金のお支払い方法
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/payment/invoice/flow/#anc01
以下は公式のコピペです
料金の支払いが完了しているか、確認することはできますか?
「my 楽天モバイル」からお支払い状況を確認できます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示AIより
可能性としては、以下の2つがあります。
楽天モバイルからの正規メールである。
楽天モバイルを装ったフィッシングメールである。
1の場合、クレジットカードの有効期限や口座の残高が正しく入力されているにもかかわらず、何らかの理由で引き落としができなかった可能性があります。具体的には、以下の原因が考えられます。
クレジットカードの利用枠を超えていた
口座の残高が足りなかった
口座の暗証番号が間違っていた
楽天モバイル側のシステムエラー
2の場合、楽天モバイルを装ったフィッシングメールであり、メール本文に記載されたURLにアクセスすると、個人情報やクレジットカード情報を盗み取られてしまう可能性があります。
どちらの場合であっても、まずはメール本文に記載されているURLにアクセスせず、楽天モバイルの公式サイトからログインし、ご自身の利用状況を確認することをおすすめします。
ログインしてご自身の利用状況を確認した結果、未払い料金が発生していない場合は、フィッシングメールの可能性が高いです。その場合は、楽天モバイルへ問い合わせて、メールの正当性を確認することをおすすめします。
また、フィッシングメールの可能性を判断する際には、以下の点に注意するとよいでしょう。
メールの送信元アドレスが楽天モバイルのものかどうか
メール本文に記載されているURLが楽天モバイルの公式サイトのものかどうか
メール本文に記載されている内容が不自然かどうか
メールの送信元アドレスが楽天モバイルのものかどうかは、メールのヘッダーを確認することで確認できます。また、メール本文に記載されているURLが楽天モバイルの公式サイトのものかどうかは、URLの末尾が「.co.jp」かどうかで確認できます。メール本文に記載されている内容が不自然かどうかは、普段受け取っている楽天モバイルからのメールと比較して判断するとよいでしょう。
フィッシングメールに注意して、個人情報やクレジットカード情報を守りましょう。