トップ > 質問・回答 > 申し込み・配送 > ポイントはいつ付与されるのか テンペスト 2023/12/23 14:43 回答募集 ポイントはいつ付与されるのか 楽天モバイルを1ヶ月だけ契約しても、ポイントは付与されるのか。 楽天モバイルを1ヶ月だけ契約しても、ポイントは付与されるのか。 いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 oshige 2023/12/23 15:29 AIより 楽天モバイルを1ヶ月だけ契約しても、ポイントは付与されます。 楽天モバイルの利用代金に対しては、100円(税別)につき1ポイントが貯まります。ポイントを利用した分も含めて、ご利用代金の1%分のポイントが翌々月の25日に付与されます。 また、ご利用代金全てをポイントでお支払いいただいた場合にも、ポイントは付与されます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2023/12/23 15:01 【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/mnp/?l-id=campaign_campaign_mnp もしくは 新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼントキャンペーン https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/new-application/?l-id=campaign_campaign_new-application であれば、下記のとおりです。開通後に「Rakuten Link」で10秒以上の通話をしていればOKです。 ポイント付与前に楽天のサービスを退会した場合どうなりますか <楽天モバイルを解約した場合> 楽天モバイルを解約されていても、キャンペーンルールの「対象者・適用条件」を満たしている場合はポイント付与の対象となります ただし、下記の約款変更がありましたので、これに抵触しないことをご確認ください。 【約款変更のお知らせ】楽天モバイル約款変更のお知らせ https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2463/ 契約者が、本サービス利用の意志が無いにも関わらず本契約を締結したことにより、当社に損害が生じた場合、当社は、契約者に対して、別途当社が損害相当額として定める金額の支払いを請求することができます。また、本項に該当すると当社が合理的に判断した場合、当社は原則として本サービスの支払い手段として契約者が登録している支払い手段により当該損害金の徴収を行うものとします。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示AIより
楽天モバイルを1ヶ月だけ契約しても、ポイントは付与されます。
楽天モバイルの利用代金に対しては、100円(税別)につき1ポイントが貯まります。ポイントを利用した分も含めて、ご利用代金の1%分のポイントが翌々月の25日に付与されます。
また、ご利用代金全てをポイントでお支払いいただいた場合にも、ポイントは付与されます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典】他社から乗り換えで6,000ポイントプレゼント
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/mnp/?l-id=campaign_campaign_mnp
もしくは
新規ご契約・プラン変更(移行)で2,000ポイントプレゼントキャンペーン
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/new-application/?l-id=campaign_campaign_new-application
であれば、下記のとおりです。開通後に「Rakuten Link」で10秒以上の通話をしていればOKです。
ポイント付与前に楽天のサービスを退会した場合どうなりますか
<楽天モバイルを解約した場合>
楽天モバイルを解約されていても、キャンペーンルールの「対象者・適用条件」を満たしている場合はポイント付与の対象となります
ただし、下記の約款変更がありましたので、これに抵触しないことをご確認ください。
【約款変更のお知らせ】楽天モバイル約款変更のお知らせ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/service/2463/
契約者が、本サービス利用の意志が無いにも関わらず本契約を締結したことにより、当社に損害が生じた場合、当社は、契約者に対して、別途当社が損害相当額として定める金額の支払いを請求することができます。また、本項に該当すると当社が合理的に判断した場合、当社は原則として本サービスの支払い手段として契約者が登録している支払い手段により当該損害金の徴収を行うものとします。