トップ > 質問・回答 > Rakuten Link・my 楽天モバイル > SMS のもたん 2023/07/14 15:14 回答募集 SMS SMS相手から送信されてからこちらが着信するまでに1週間位かかる時があります。普通ですか? SMS相手から送信されてからこちらが着信するまでに1週間位かかる時があります。普通ですか? いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 楽まる🐼🐾 2023/07/14 21:30 auローミング状態だとSMSを受信出来ず、楽天回線に繋がった際に受信することが多いです。 楽天モバイルはサブ利用のためSMSはRakuten Linkが再ログイン必要となった際に使う程度のため、フライトモードのOFF/ONや楽天回線の入るところまで行って受信するようにしているため、長期間の経験は無いです。 ただ他社SIMでも差し替えて使っていますが、SIMを抜いていて、数週間ぶりに差し替えるとSMSをどサッと受信するので、こちら側の回線がサーバ側で不通状態と認識されているのでは無いでしょうか? また、Rakuten Linkの場合、ほぼLink内のSMSで受信しますが、はじめのローミング回線状態だと稀に標準SMSで受信することもあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/07/14 22:42 Rakuten LinkでSMSを受信したものは今までサーバーに無期限保存していた用なので、もしかしたら3日間の期限はiPhone向けの記載だったのかもしれないですね。 Rakuten Linkはプラスメッセージと同じ、RCS(リッチコミュニケーションサービス)という規格なので、昔からあるSMSとは厳密には全く別物なので挙動がおかしいのかもしれないですね。 過去の第二世代の頃などは通話中は受信できなかったり、回線交換という通話で利用していた通信でしたけど、今はパケット通信なので、SMSも料金を取らずにデータ通信が若干増えるだけなので普段はRakuten Linkでメッセージの受信をされるならAndroid端末を使ってらっしゃるという事ですよね。 私はiPhoneなので、だいぶ前から標準アプリで受信してますが、過去にLinkにログインする時は、SMSの受信が必要だった記憶があるのですが、現在も同じなのでしょうか。だとしたら、はじめログインする前は標準アプリで受信する事になると思うのでもし端末でログイン状態でも一時的なバグで受信しているのかもしれないですが、稀に標準アプリで受信されるのも不思議では無さそうですね。 あと、SMSはEメールやMMSなどと違って基本的にSIMカードに紐づいた電話番号のSIMカードが通信圏内でないと受信しないです。 Rakuten LinkはSMSから見るとRCSという次世代メッセージなので、Wi-Fiでも受信できて、以前は楽天モバイルのSIMカードを抜いてもログイン状態なら発着信もでき、番号通知も可能でしたしSMSも受信してましたが、今年にはいってからのアプリのバージョンだったと思いますが、SIMカードを抜くと自動的にログアウトされたり、再発行前のSIMカードでも以前は問題なく利用できていましたが、最近は発信してもデータ通信ができないと相手に通知不可能と表示されるか非通知着信になる様に変更されたり、SIMと端末が通信可能な状態でないと仕様がかなり以前と変わったり、挙動も不安定になってしまったので、何かもう一台端末を用意して常に通信可能な状態で様子を見てはいかがですか?auエリアでも問題なく発着信もメッセージも楽メールも利用できるという仕様になっているので、あまりにも頻繁にそういう状態でしたら、端末要因な気がします。断定はできないので、最終的には楽天モバイルのサポートにご相談をお勧めする事までしか私の知識では解決になる様なご説明ができず申し訳ないです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2023/07/14 15:30 Rakuten Link同士のメッセージの場合の扱いはわかりませんが、日本の電気通信事業者のSMSの仕様は送信されてきたSMSが何らかの理由で、受け取り側が受信できなかった場合は、サーバーで72時間保存されます。 MNOであるドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが上記の仕様の為、MNOから設備を借りてMVNO(例えばBIGLOBEモバイル、mineo、NUROモバイル等)として通信サービスを提供している事業者も同じ条件です。 保存期間を経過したものから自動的に削除されてしまう為、1週間程というのはSMSの仕様上、何かの理由で受信できずサーバーで保存されていたものが1週間後に送信されるという事は無いと思います。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sms/ ●電源が入っていない場合や、圏外などで受信できない場合は、SMSセンターで3日間メッセージを保管します(受信が可能になったタイミングでメッセージが再送されます)。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示auローミング状態だとSMSを受信出来ず、楽天回線に繋がった際に受信することが多いです。
楽天モバイルはサブ利用のためSMSはRakuten Linkが再ログイン必要となった際に使う程度のため、フライトモードのOFF/ONや楽天回線の入るところまで行って受信するようにしているため、長期間の経験は無いです。
ただ他社SIMでも差し替えて使っていますが、SIMを抜いていて、数週間ぶりに差し替えるとSMSをどサッと受信するので、こちら側の回線がサーバ側で不通状態と認識されているのでは無いでしょうか?
また、Rakuten Linkの場合、ほぼLink内のSMSで受信しますが、はじめのローミング回線状態だと稀に標準SMSで受信することもあります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Rakuten Link同士のメッセージの場合の扱いはわかりませんが、日本の電気通信事業者のSMSの仕様は送信されてきたSMSが何らかの理由で、受け取り側が受信できなかった場合は、サーバーで72時間保存されます。
MNOであるドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが上記の仕様の為、MNOから設備を借りてMVNO(例えばBIGLOBEモバイル、mineo、NUROモバイル等)として通信サービスを提供している事業者も同じ条件です。
保存期間を経過したものから自動的に削除されてしまう為、1週間程というのはSMSの仕様上、何かの理由で受信できずサーバーで保存されていたものが1週間後に送信されるという事は無いと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/sms/
●電源が入っていない場合や、圏外などで受信できない場合は、SMSセンターで3日間メッセージを保管します(受信が可能になったタイミングでメッセージが再送されます)。