トップ > 質問・回答 > Rakuten Link・my 楽天モバイル > 楽天LINK利用時の使用回線について こーた 2025/03/05 20:50 回答募集 楽天LINK利用時の使用回線について 現在ahamoを利用しており、マンション内に電波が入りづらいことからレピータにより受信感度を強化している状況です。 レピータを利用しないと通常の通話の際、ベランダに出る必要があるほど電波が弱いです。 楽天LINKによる通信は通常の電話回線の電波のみ受け付けるのか、Wifi送受信による通話が可能かをご教示いただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。 現在ahamoを利用しており、マンション内に電波が入りづらいことからレピータにより受信感度を強化している状況です。 レピータを利用しないと通常の通話の際、ベランダに出る必要があるほど電波が弱いです。 楽天LINKによる通信は通常の電話回線の電波のみ受け付けるのか、Wifi送受信による通話が可能かをご教示いただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。 いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 onsoku 2025/03/12 11:59 Rakuten LinkをWi-Fiで使っています。 環境によりますが… 私の場合は光ファイバーの固定回線にWi-Fiで繋げているので、モバイルデータ通信と比べると断然Wi-Fiの方が音声品質が良いです。 遅延やノイズがなくて、全くストレスのない会話できるレベルです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2025/03/05 21:59 Rakuten LinkはWi-Fiでも使えます。ただし、Rakuten Link使用時はモバイルデータ通信に切り替える設定があります(Androidのみ)。電波強度が十分ならモバイルデータ通信を使った方が品質が良くなります。 また、iPhoneの電話着信は通常の電話アプリになり、Rakuten Linkには着信しません(相手がRakuten Link使用ならRakuten Linkに着信)。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こーた 2025/03/05 23:09 早々にご回答いただきありがとうございます。 Wifiでも利用できるとのことでがぜん興味がわきました。 ご存じであればご教示ください。 Wifiだと品質が落ちるとのことですが、例えばLINEの通話よりも品質が落ちるといったイメージでよろしいでしょうか。 体感でも構いませんのでご教示いただけると助かります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2025/03/05 23:22 私の場合はWi-Fiでも特に品質が劣ることはありません。 LINE通話でもダメなときはダメですから、同じようなものですね。 楽天モバイルはキャンペーンもあり、初期費用も掛からないので、失敗でもひと月分の料金を払えば済みます。 MNPではなく、新規電話番号で試してみてください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 こーた 2025/03/06 19:56 ご回答ありがとうございます。 仰る通り新規回線で試してみようと思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Rakuten LinkをWi-Fiで使っています。
環境によりますが…
私の場合は光ファイバーの固定回線にWi-Fiで繋げているので、モバイルデータ通信と比べると断然Wi-Fiの方が音声品質が良いです。
遅延やノイズがなくて、全くストレスのない会話できるレベルです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Rakuten LinkはWi-Fiでも使えます。ただし、Rakuten Link使用時はモバイルデータ通信に切り替える設定があります(Androidのみ)。電波強度が十分ならモバイルデータ通信を使った方が品質が良くなります。
また、iPhoneの電話着信は通常の電話アプリになり、Rakuten Linkには着信しません(相手がRakuten Link使用ならRakuten Linkに着信)。