トップ > 質問・回答 > エリア・データ通信・通話 > apn設定のmvnoの種類について 通りすがり 2025/01/07 18:40 回答募集 apn設定のmvnoの種類について esimにて機種変更をして楽天モバイル記載の方法を試すもアンテナは立つが通話通信ができないといった状況で、サポートも上記以上の事は案内せず困っていましたが、なんとなく思い立って調べ、mvnoの種類欄をICCIDにしてみたところ通話通信ができるようになりました。この設定に何か問題があるかどうかわかる方いれば教えてください。 esimにて機種変更をして楽天モバイル記載の方法を試すもアンテナは立つが通話通信ができないといった状況で、サポートも上記以上の事は案内せず困っていましたが、なんとなく思い立って調べ、mvnoの種類欄をICCIDにしてみたところ通話通信ができるようになりました。この設定に何か問題があるかどうかわかる方いれば教えてください。 いいね 質問に回答する 1 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2025/01/07 22:33 ICCIDはSIMカードの識別番号です。 MVNOの種類で「ICCID」が選択できるとは今まで聞いたことがありません。通常は「なし」か「SPN」が良く使われます。端末名を教えていただければ調べてみます。 何にせよ、現状で通話と通信ができているのなら、そのまま使って問題はありません。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ICCIDはSIMカードの識別番号です。
MVNOの種類で「ICCID」が選択できるとは今まで聞いたことがありません。通常は「なし」か「SPN」が良く使われます。端末名を教えていただければ調べてみます。
何にせよ、現状で通話と通信ができているのなら、そのまま使って問題はありません。