お困りごと解決!みんなの楽天モバイルコミュニティ

質問・回答

2024/10/16 23:07

回答募集 株主優待の契約内容のご案内が届かない

株主優待を申し込み佐川急便からのサンクスレターによる本人確認の15日後に日本郵便から契約内容のご案内が届いいてeSIMを開通させてくれと言われましたが、日本郵便から契約内容のご案内が1か月半経過していても届きません。皆様はどれくらいで届きましたか

28 件の回答 (新着順)
そやさかい
2025/02/28 08:45

私も優待SIM使ってますが 佐川で届いてから 15日以内に開通してくださいとの意味ではないですか
15日経っても開通していないから 早く開通をと来たのでは? 私にも契約内容の案内てきたのかな
覚えてないけど 開通してなければ契約内容もわからず 送ってこないのでは
15日以内に開通しないと ESIMが無効になると書いてあったような気がしますが

メロー
2025/02/25 06:31

esimが使用できない機種だったので、物理simにしてもらうため、仕事の合間に3週間くらいかけ続け、9/18にようやく繋がり、1ヶ月で送付すると言われるも、12月になっても未着。再度電話をし、受付はできてるが、発送が追いついていない、というような説明でした。
ようやく昨日2/24に届きましたが、封筒に紙一枚と、物理simがむき出し状態で入っており、入れても使えず。もう連絡するのも待つのもストレスになるので、諦めることにしました。

Tそん
2025/01/23 16:41

昨年の早い内に物理SIMへの変更申し込みをしてから、痺れを切らして何度か080~の電話へ状況問い合わせしてましたが先日、物理SIMではなく2度目のeSIMのスタートガイドQRの封筒が届いたので、再度状況を問い合わせたら2月中には物理SIMを届ける予定との回答でした。

昨年問い合わせた時には利用完了日の延長も検討中との事でしたが、どうなることやら・・・


Tそん
2025/04/01 20:09

自己レスです。
3末頃ようやくpSIMが届きまして、未使用のPocketWiFi2Cに差して通信出来る事まで確認しました。

これから1Week超えの旅の友として利用予定です。

たなか
2025/01/07 14:28

株主番号が最終組で、ようやくesimが届きました。
電話での問い合わせは全く繋がらず、メールで問い合わせた結果、到着までに約3ヶ月かかりました。
楽天優待が続く間は毎年このSIMを利用する予定でしたが、これほど遅延が発生すると、SIMが使えない月が出てきてしまう可能性があり、正直面倒に感じています。

てん
2024/12/29 01:22

株主番号最も早い者で、「ご利用開始基準日 2024年7月1日」でしたが、
結局、ご案内が届いて開通できたのは9月中旬でした。

スマホにはもともとOCNのnanoSIM入っていたので、
eSIMで楽天モバイルを使用しました。

2か月使用した11月上旬、スマートフォンを初期化しなくてはならなくなり
eSIMの再発行を依頼しました。

その時点で「一か月かかる」と言われ驚きましたが、一か月待って12月になっても音沙汰無し。

なかなかつながらない電話でようやくつながり(仕事を中断して何度も架けるストレス)
「遅れております。お届けは年内になります」とのこと。

そして年の瀬も近いのでまた電話で聞いてみたら
「遅れております。お届けは年明けになります」。
理由を伺ったところ、「混んでおりお待たせしております」とのこと。

こういう事例もあるということでご紹介でした。

電話 一日何度もかけ直ししても応対できず3日間諦めました未だSEMもらえずあきらめました。

ぷんぷんまる
2024/12/14 19:02

私も結局届かず仕舞いです。こんなにたくさんの方が同じ経験されてたのですね。今まで応援してきてせっかく業績上がってきたのにこんな仕打ち受けてがっかりです。
もう少し上がったらさっさと売ります。

のぶ
2024/12/11 22:03

pSIMがスマホで認識しないので交換を頼んだのが9月。いい加減どうなったのかなと問い合わせたところ、年内には届かないかもと言われました。アテにしてないのでいいんですけどね。ちょっと管理が杜撰というか、なんだかなぁという感じです。来期は選べる優待がいいかな。

バシ
2024/12/04 14:46

私も未だに届きません。物理simですね。

10/17にpSIMへの変更を依頼、11/15日頃eSIMのスタートガイドが届きました。pSIMはいつ届くのか、手違いは無いかの再確認が必要と思いますが繋がらない電話を掛けるのが憂鬱です。