お困りごと解決!みんなの楽天モバイルコミュニティ

質問・回答

2025/01/07 18:14

回答募集 モバイルの充電について

今、充電は5v1Aでしていますが、5V2.4Aでしても、大丈夫でしょうか?モバイルが壊れたり、発熱したり、煙が出たりしませんか?

2 件の回答 (新着順)
mystic
2025/01/07 22:49

充電器の電流(〇A)は大きくて困ることはありません。最近のスマホは5V単一なら2Aくらい流れますが、充電器がこれ以上の値でも大電流が流れることはありません。逆に小さいと充電時間が長くなります。
電流の大きいものは充電器自体も大きくて重くなりますので、必要以上に大きくても無意味です。



また、最近は急速充電できるPD充電対応のスマホが多くなっています。これは電圧が5V以外に9V, 12V, 20Vなどに変化します。PD充電器に接続すると充電器とスマホが通信して最適な電圧に設定されて急速充電ができるように働きます。
ほとんどのスマホは20WのPD充電器で良いのですが、60W や120Wで超急速充電ができるスマホも出てきています。充電器のW数が少ないと充電時間が長くなるだけです。
また、ケーブルも対応したものを使わないと60W や120Wの充電はできません。

ことさら
2025/01/07 19:46

基本は充電器ではなく端末の方で電力を制御するので問題ありません。
とは言え半端な製品では、使えるはずのスペックでも危惧されているようなことが起こらないとも言えませんので、心配ならばしっかりしたメーカーのものを選んで使った方が良いでしょうね。