お困りごと解決!みんなの楽天モバイルコミュニティ

質問・回答

2024/06/08 22:11

解決済み 助けてください(モバイル通信関係)

本体を買い替え中古でSIMフリーのXperia 1 Ⅲを購入しました。 SIMの入れ替えをしてみたところ通話などは問題なくできるのですが、インターネットへのアクセスが出来ません。
SIMステータスのモバイルネットワークの状態が「不明」(「切断」の時もあります)になっています。
APN設定をしようにも「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません。」と表示されます。
自分なりに調べてセキュリティアップデートを行ってAPN設定ができるようになったケースがあると見ましたが、そもそも最新状態であり解決できませんでした。
電話番号はきちんと表示されていますが、個人情報の為消しております。
どなたかお助け下さい。

ベストアンサー

mystic
2024/06/08 22:46

AndroidなのでAPN設定が必要です。また、docomo端末はAPN設定のプリセットが無いので手入力する必要があります。

APN設定をしようにも「このユーザーはアクセスポイント名設定を利用できません。」

は気にしなくても、+を押せば追加できるはずです。

設定アプリで、ネットワークとインターネット→SIM→Rakuten→アクセスポイント名
と進み、右上の+をタップし、下の画像の赤マーカー部分を入力して最後に右上︙で保存をタップします。
APNタイプの項目の区切りは,(カンマ)ですので間違えないようにしてください。
保存後にRakutenが選択状態になっていればOKです。この後再起動すれば楽天モバイルで通信ができるはずです。


もこ
2024/06/09 01:35

ありがとうございます!
楽天モバイル公式サイトのAPN設定種別全部試してダメだったので凄く助かりました( . .)"
無事繋がりました。

ぴよ
2024/10/09 18:21

同様の自称で困っていたのですが無事通信できるようになりました😭ありがとうございます!

とむ
2024/11/18 12:42

同じ症状で困っていたのですが改善されました。助かりました。

fugutin
2025/01/18 16:53

治りました~(^^)/
神様!!

ご指摘の通り「+」を押すと、設定モードに入りました。
APNタイプの文字入力で、default,supl,dunと入力して「保存」を試みたところ、
私のアクオスでは、「通信会社により、タイプdunのAPNの追加は許可されていません」と表示され保存できませんでしたが、
dunの表記を消して、default,suplとだけ入力したら無事保存でき、ネットにつながるようになりました。

mystic
2025/01/18 20:45

fugutinさん
dunが通らないときはtetherをお使いください。
どちらもテザリング用のAPNタイプですが、無くてもテザリングできるなら入れなくてOKです。

Ringo
2025/02/06 20:36

色々試しましたが設定すらできず、、、
デバイス情報>simロックの状態を更新したら出来ました!
アドバイスありがとうの気持ちと、同じ問題だった方へのメッセージということでコメント残します。
ありがとうございました!

あいや
2025/02/20 13:59

親のスマホが上記の症状になりお手上げ状態でしたがこちらで解決しました。本当にありがとうございます。結局何が原因でなぜ解決したのか理解できませんがお礼申し上げます。

kamekuma
2025/03/02 00:04

私も同じ事象で大変困っておりました。
大変助かりました。有難うございます!

ハク
2025/03/07 15:27

同じ内容で悩んでいたので、ものすごく助かりました。SIMフリーで安く買ったのを後悔しかけていましたが無事繋がりました。ありがとうございます!

Ruu
2025/03/19 02:39

使っていたAQUOSのスマホが壊れたため、docomoのSIMフリースマホのAQUOSwish4を購入しました。
Wi-Fiのない状況でネット接続がオフラインになり使えないことに気が付いて、色々と試したのですが解決せず、本当に困っていました。
ありがとうございます!

kuma
2025/03/20 14:46

ありがとうございました。
au版arrows WE2でモバイル・インターネットが繋がらず悪戦苦闘していましたが、この設定で一気に解決、繋がりました。

はは
2025/04/01 00:50

自分でスマホ本体購入、SIMは楽天モバイル店舗で受取り、開通済みだからあとはSIM挿すだけでokだと聞いたのに、モバイルネットワーク接続できず絶望してました。APN手動でいじるなんて、教えていただかなかったら気付けなかったです。本当にたすかりました、ありがとうございました!