トップ > 質問・回答 > Rakuten Link・my 楽天モバイル > 楽天モバイル非対応機種 g 2024/05/20 06:41 回答募集 楽天モバイル非対応機種 今使ってる端末が2018年11月発売のギャラクシーで 楽天モバイルは2019年10月スタートだから 楽天回線対応機種ではなかったんですけど APN設定や手動で無理矢理設定すると動きますと聞きました。 これについてどう思いますか。 今使ってる端末が2018年11月発売のギャラクシーで 楽天モバイルは2019年10月スタートだから 楽天回線対応機種ではなかったんですけど APN設定や手動で無理矢理設定すると動きますと聞きました。 これについてどう思いますか。 いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/05/20 10:09 下記のデータタイプで試してみればいいのではありませんか?ただしRakuten Linkと通話は使えませんので、これも試してみたい時は通常の最強プランを申し込んでください。動かなければ楽天モバイルを解約するか、対応端末に買い替えればいいです。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/data-type/ ちなみに機種は何ですか?Galaxy Feel2 SC-02Lなら、下記に情報があります。 楽天モバイル自社回線だけなら使えますが、auローミングバンドや今後展開される楽天モバイルプラチナバンドは対応していません。 端末買い替えをお勧めします。 https://s.kakaku.com/bbs/J0000028776/SortID=24054828/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 g 2024/05/21 05:22 回答ありがとうございます。 私が使っているスマホはGalaxy Feel2 SC-02Lです。 .私はこのスマホが、 楽天最強プラン(データタイプ)に対応しているのか調べたとき、 最強プランに対応していないと判断したんですけど、 楽天モバイル自社回線を使えば利用できるのですか。 .あとauローミングバンドは初めて聞いたのですが 海外旅行や海外出張を頻繁にする人にオススメなサービスなのですか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/05/21 08:38 auローミングバンドは、国内で楽天モバイルの自社回線が来ていないエリアでauの回線を借りている周波数帯です。これが使えない端末では、圏外になりやすくなります。 Galaxy Feel2 SC-02LでもAPN設定をすれば楽天モバイル自社回線のみ使うことはできますが、そろそろ新しい端末に買い替えられることをお勧めします。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 東洋 2024/05/20 10:03 「無理矢理」ですか? 最近の機種でそんなのないと思いますね。当方、2020年4月の正式ローンチから使っています。楽天さんのAPN設定はとてもカンタンでしたよ。今じゃ、SIMを挿すだけで自動設定する機種が増えてるようですが、他社製のモバイル・ルーターでも利用できます。 自由度の高さはピカイチですよ。あえて「最強」とは言いませんが。。。w いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示下記のデータタイプで試してみればいいのではありませんか?ただしRakuten Linkと通話は使えませんので、これも試してみたい時は通常の最強プランを申し込んでください。動かなければ楽天モバイルを解約するか、対応端末に買い替えればいいです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/data-type/
ちなみに機種は何ですか?Galaxy Feel2 SC-02Lなら、下記に情報があります。
楽天モバイル自社回線だけなら使えますが、auローミングバンドや今後展開される楽天モバイルプラチナバンドは対応していません。
端末買い替えをお勧めします。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028776/SortID=24054828/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「無理矢理」ですか? 最近の機種でそんなのないと思いますね。当方、2020年4月の正式ローンチから使っています。楽天さんのAPN設定はとてもカンタンでしたよ。今じゃ、SIMを挿すだけで自動設定する機種が増えてるようですが、他社製のモバイル・ルーターでも利用できます。
自由度の高さはピカイチですよ。あえて「最強」とは言いませんが。。。w