トップ > 質問・回答 > プラン・サービス・オプション > 最強家族プログラム ミンドアン 2024/03/30 22:43 回答募集 最強家族プログラム 最強家族プログラムのグループを作ったけど、外国人だから、妻とか結婚した後名前を変わっていないので、最強家族プログラムのグループを参加できない。 “代表者様と招待者のお名前(姓)が一致しない場合” どうすればいいか? 教えてください。 最強家族プログラムのグループを作ったけど、外国人だから、妻とか結婚した後名前を変わっていないので、最強家族プログラムのグループを参加できない。 “代表者様と招待者のお名前(姓)が一致しない場合” どうすればいいか? 教えてください。 いいね 質問に回答する 2 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Kata 2024/04/02 18:06 私も妻が外国人です。 妻の国は姓を変えられて私の名字になっているのですが、英語表記を求められた挙げ句、まだグループに参加出来ていません。 今は根本的な解決策はシステムのアップデートを待つしかありませんが、救済措置はあります。 家族プログラムの代表者と外国人の家族が一緒にいる状態で楽天モバイルサポートセンターに電話する。 オペレーターに状況を説明し、グループ代表者および外国人の家族各々にて本人確認をする。 本人確認が取れた際は、救済措置として最強家族プログラムの根本的なアップデートがされるまでの間は外国人の家族一人当たり110円の楽天ポイントが月々付加される。 ただし注意点として、システム的に外国人家族が登録できるようになってからはこの救済措置は自動的になくなりますので、必ずその際はグループ登録をするようにと言われました。 ご参考になれば。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/03/31 09:34 https://community.mobile.rakuten.net/questions/ktucxm90nvxhy0gp をご覧ください。 同じ姓でも漢字表記とローマ字表記の場合は認められてないとのことです。 姓が全く違う場合は現時点では家族割は使えません。楽天モバイルは「これからアップデートしていく」と言っているのでしばらく待ってみましよう。 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/24/news050.html ただし、最強家族プログラムは名字が同じであることが必須なので、事実上の家族であっても、名字が異なるとグループを作成できません。今後事実婚や同性パートナーなどでも利用できるようプログラムをアップデートしていくとのことですが、しばらく待つ必要があります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/04/10 16:26 朗報です。 2024年4月10日以降は、親戚や同性パートナー、事実婚の方とも最強家族プログラムをご利用いただけるようになりました。 https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/family/ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も妻が外国人です。
妻の国は姓を変えられて私の名字になっているのですが、英語表記を求められた挙げ句、まだグループに参加出来ていません。
今は根本的な解決策はシステムのアップデートを待つしかありませんが、救済措置はあります。
ただし注意点として、システム的に外国人家族が登録できるようになってからはこの救済措置は自動的になくなりますので、必ずその際はグループ登録をするようにと言われました。
ご参考になれば。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示https://community.mobile.rakuten.net/questions/ktucxm90nvxhy0gp
をご覧ください。
同じ姓でも漢字表記とローマ字表記の場合は認められてないとのことです。
姓が全く違う場合は現時点では家族割は使えません。楽天モバイルは「これからアップデートしていく」と言っているのでしばらく待ってみましよう。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2403/24/news050.html
ただし、最強家族プログラムは名字が同じであることが必須なので、事実上の家族であっても、名字が異なるとグループを作成できません。今後事実婚や同性パートナーなどでも利用できるようプログラムをアップデートしていくとのことですが、しばらく待つ必要があります。