トップ > 質問・回答 > Rakuten Link・my 楽天モバイル > Linkのブラウザを停止したい しろわに 2024/12/04 12:22 回答募集 Linkのブラウザを停止したい 子どものスマホに楽天Linkを入れています。 まだ小学生であることもあり、WEB検索等はパソコンのブラウザに限定し、子どものスマホには入れていません。 しかし最近Linkのホーム画面→ニュースなどからLink内のブラウザを開き、そこからリンクを辿ってネットサーフィンを楽しんでいるようです。ここから廻られてしまうと子どもがどんな情報に触れたかわからなくなってしまうため、使用できないようにしたいのですが、可能でしょうか。 子どものスマホに楽天Linkを入れています。 まだ小学生であることもあり、WEB検索等はパソコンのブラウザに限定し、子どものスマホには入れていません。 しかし最近Linkのホーム画面→ニュースなどからLink内のブラウザを開き、そこからリンクを辿ってネットサーフィンを楽しんでいるようです。ここから廻られてしまうと子どもがどんな情報に触れたかわからなくなってしまうため、使用できないようにしたいのですが、可能でしょうか。 いいね 質問に回答する 3 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゴールデンレフトゲート 2025/01/24 09:20 ▼以下の順序で設定をすれば、 楽天Linkのホーム画面で表示されているニュースをタップしてもリンク先へ飛ぶ事はできなくなります。 1.楽天Linkアプリの「アプリ情報」を開く 2.その「アプリ情報」の[デフォルトで開く]をタップする 3.[対応リンクを開く]をオフに設定する <※デフォルトではオンに設定されている> いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とらいちゃん 2024/12/04 13:58 楽天リンクアプリのアンインストール以外の方法を書きますと、 毎月330円かかりますが、「あんしんコントロール by i-フィルター」を使う方法があります。 「ブロックしたサイトだけではなく、 閲覧したサイトや検索した単語の確認も可能」ですと書いてあります。 ▼あんしんコントロール by i-フィルター https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/i-filter/ ▼ 子どもスマホ利用あんしんガイド https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/kidsjunior/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mystic 2024/12/04 13:47 一つの方法としてはLinkの無料通話を諦めてLinkアプリをアンインストールすることです。楽天モバイルで購入した端末ではLinkアプリはプリインストールされていてアンインストールできませんから、強制停止してから無効化します。 Linkの無料通話を利用したい場合は、Rakuten Linkサポーターをインストールして通常の電話アプリからLink経由で電話発信するようにします。 Linkアプリのアイコンを消すことはできませんので、目につかないところに退避します。ホーム画面によく使うアプリだけ並べている場合はLinkアプリアイコンを削除します。これもアプリ一覧から発見されてしまったらダメですが、たくさんのアイコンをまとめたフォルダに入れておけば見つけにくいです。 あと、Linkの着信履歴の通知からLinkアプリが開いてしまうので、通常の電話アプリに着信するようにします。 設定方法など、詳しくは下記の質問を参考にしてください。 https://community.mobile.rakuten.net/questions/zajih8xkqnzsdlfp いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示▼以下の順序で設定をすれば、
楽天Linkのホーム画面で表示されているニュースをタップしてもリンク先へ飛ぶ事はできなくなります。
1.楽天Linkアプリの「アプリ情報」を開く
2.その「アプリ情報」の[デフォルトで開く]をタップする
3.[対応リンクを開く]をオフに設定する
<※デフォルトではオンに設定されている>
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示楽天リンクアプリのアンインストール以外の方法を書きますと、
毎月330円かかりますが、「あんしんコントロール by i-フィルター」を使う方法があります。
「ブロックしたサイトだけではなく、 閲覧したサイトや検索した単語の確認も可能」ですと書いてあります。
▼あんしんコントロール by i-フィルター
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/i-filter/
▼ 子どもスマホ利用あんしんガイド
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/kidsjunior/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一つの方法としてはLinkの無料通話を諦めてLinkアプリをアンインストールすることです。楽天モバイルで購入した端末ではLinkアプリはプリインストールされていてアンインストールできませんから、強制停止してから無効化します。
Linkの無料通話を利用したい場合は、Rakuten Linkサポーターをインストールして通常の電話アプリからLink経由で電話発信するようにします。
Linkアプリのアイコンを消すことはできませんので、目につかないところに退避します。ホーム画面によく使うアプリだけ並べている場合はLinkアプリアイコンを削除します。これもアプリ一覧から発見されてしまったらダメですが、たくさんのアイコンをまとめたフォルダに入れておけば見つけにくいです。
あと、Linkの着信履歴の通知からLinkアプリが開いてしまうので、通常の電話アプリに着信するようにします。
設定方法など、詳しくは下記の質問を参考にしてください。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/zajih8xkqnzsdlfp